まきにっち。 |
最近、インクの出の良くないペンが多かったので大人買い。 35本も買っちゃいました。 嬉しかったのでちょっとマニアックなお話。 普段は断捨離タイプなのになぜかペンだけは大量派。 まずはいつも越くんと取り合いになってるコピックマーカー これがないとFiELDのプレゼン模型もスケッチもできなくて。 色によって欠品も多いので見つけたら買い占めたい。 右の黒い4つは補充インクでその他は本体。 左の4本はお試しカラー。 E31とT5、N2は何本も持ってるけれどそれでも欲しい厳選カラー。 ![]() ペンてる トラディオ/プラマン カートリッジ(黒) これは本当に最高な描き心地で子供たちにすすめると ペン立てから持っていかれちゃう一品。 カートリッジがなぜ9本なのかというと 書き味の好きなものだけを選んできたから。 箱買いして失敗したので要注意。 そして長年使ってるゼブラのSARASA 0.5mm 三角スケールで線を引いても滲みにくいところがお気に入り。 最近見つけたインクが濃いシリーズSARASA R ちょっと前にお試しで使ってみたら、 コピーの写りがよくて気に入ったのでこれからの定番に。 ![]() 曲がってしまったので買い替え。 昔使ってたペンてるの製図用PG5に戻すことに。 ![]() 上からいつかやってみたいと思ってるカリグリフィーマジック 必需品の色鉛筆。 今回は珍しくステッドラーの水性タイプをチョイス。 バラの色鉛筆は最近は店頭に売ってることも少なくなり 試し書きもできないことが多いので貴重。 そしてぺんてる筆touchサインペン。 オリーブグリーン、グレイ、イエローオーカー ちょっと試し書き。 すごくいい〜♪ 硬めで苦手だった水性色鉛筆も柔らかくなって描きやすくなってる。 コピックとの相性もいい感じ! 筆touchサインペンも描きやすい。 何より色がいいし、濃淡ができて上手くみえる。 これは子供たちにおすすめかも〜!! ![]()
by field-maki
| 2022-02-18 18:03
|
検索
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 外部リンク
最新の記事
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||