刈谷でけいかく中のイーグルラインさんの
エントランス受付商談室。
間取りは任せて。どんな感じがお好きかなぁ?
だけどまずはこれを練習しなくっちゃ!
そうなのTUKTUK トゥクトゥク、はじめてめて描くよ。
いろんなタイプがあってかわいい♪
乗り物は苦手でどうなってるのかわかってないけど雰囲気で。
図面の上に直接描いて
色塗り。

今回はいろんな案を作ってみたよ。
まずA案。
受付カウンターを明確に分離した商談室。
2階から降りてきて荷物の受け取りや、ちょっとした事務作業、
給湯も完備しててお茶出しも可能。
トイレに行くときにトゥクトゥクが見える窓が廊下についています。

B案
シンプルに受付カウンターのみ。

エントランスのデザイン1
ガラス張り越しに見える受付カウンターと印象的な壁。
こちらのフレンチフィッシュボーンは一部引き戸になっていて
中が見えないシークレット仕様。
お店のロゴをつけたり、植物を飾ってもステキ♪

C案
商談室を少しでも広く、もっと小さな受付カウンター。

エントランスのデザイン2
ガラス面のサイドに壁を立ててすっきりと。
看板はこちらの壁に。

D案
C案のアレンジバージョン。
受付に事務スペース又は給湯室。

E案
でもやっぱり商談しながらトゥクトゥクが見えるといいよね。
低めのパーテーションで間仕切って。
ソファータイプもあると嬉しいかも。

ねね、いっそ一度倉庫に出て受付に入るのはどう?
真冬はちょっと寒いけど、商談室が広々するよ!

G案
ソファーに座ってトゥクトゥクを見ながらじっくり商談。
とっても集中できます!!
受付カウンターのタイプはどちらでも。

「おおーっいいね、G案がいいっす!!」