イチゴ狩りの後、まいちゃんが
「金シャチ横町に湯取車がやってくるのを撮影に行く」というので
「名古屋東照宮??山車?からくり?どんなだろう?」と着いてってみました。
ちょうど名古屋城に山車が到着。
すでに人だかり。
オープンしたての金シャチ横町。
雰囲気たっぷり〜ジャパニーズな感じで絵になるね。

休憩中の筒井町湯取車を見学。
「わぁーーっ、ステキ、これが山車なんだ!」
「まいちゃん、はっぴかっこいい〜☆☆」

からくり人形!
周囲には粋な衣装をきた男衆たちがいっぱいで
中を覗いてみると、笛や太鼓を演奏する若衆が
10人くらい乗っていて楽しそう。

「出発するよぉー。」
縄が伸ばされてみんな定位置についてスタンバイ。

動き出す瞬間、体格のいい男衆たちが息を合わせてかけ声かけて
めっちゃ重たそうに押したり引いたり。
かっこいい!!!

みんなで肩寄せてぐぐぐっと押して
角を回るのがとにかく大変で少しずつ少しずつまわっていく。

山車だけでも相当な重さなのに、あれだけ人が乗ってるんだもんね、
これはすごいーーっ!!
祭りの熱気が伝わってきて大興奮。

おもしろかった〜!!
山車を見送った後、お土産屋さんを覗いてみました。

テスト勉強中のE-tanにお土産。
えびせんべいの里で試食して一番だったイカスミせんべい。
おいしいよ♪
