まきにっち。 |
新幹線で小倉までしっかり3時間。 ![]() 出かける時は身軽にしようと前日に探しにいった リュックがすごく軽くてしょいやすい。 店員さんおすすめのSTANDARD SUPPLY どんな服にも似合ってよかった! お土産のGAPパーカー(4人分)も店員さんに相談。 もうね、甥っ子の選ぶとかサイズからわかんないから。 好みを言って選んでもらった中で決めれるのはありがたい。 ![]() 久しぶりの「空箱の家」竣工から3年。 とにかくたくさん物がしまえるようにと名付けたんだったね。 そんな家の中が大量の荷物で大変になってるのは、 まぁ、いつものことなのでどうってことないんだけど、 今回はデッキと木塀が壊れそうというので はるばるペンキ塗りにやってきた。 空箱の家は方形の切妻屋根になっていて どの方角からみても同じ形になってる。 ちなみにこれは北西側。 外観はちょっとシンボリックにしたくて 木塀でぐるりと家を囲んでそこにいろいろものを置きたいとの 希望からうまれたデザイン。 ![]() こっちは北東。 「な〜ん、ぜんぜん朽ちてないじゃん〜」 けっこうな状態だと覚悟してきたのでひと安心。 ![]() おやっ?ものが何にもない。木塀の隙間はスッキリ。 ![]() あ、そんなことないね、デッキは荒れてるね。 ![]() 翌日、近所のナフコ(ホームセンター)で外部塗料の キシラデコールとフローリング用のワトコオイルとハケ 養生テープを買ってまずは玄関ドアから。 ![]() 昨日はびっくりする寒さだったけど、今日はいいお天気。 ペンキ塗ろうと思いつつ、生え放題になってる 草刈りの方がやりがいありそうなので ゆーみにまかせてはまきはジャキジャキ。 なんでこんなに生えてるんだろうと思ったら、 わざとらしくて自然との共生とか、 自生する植物がどうなるか知りたかったのだとか。 確かに隣りがビオトープの公園だからこの場所にしたし、 大学では蜘蛛の研究をしてたから生き物が好きだもんね。 でも、家のまわりに草を生やしておくと家の中に マムシやゴキブリが入り込まないっていうのはほんとなの? ![]() 丸二日かけて家の中をお片付け。 大量の本と書類に大量の服。そして大量のアウトドアグッズ。 とにかくものが多くて見えなかった床が見えるまでに。 ココは不思議と達成感が味わえて 全部片付けるのはムリだからこそ取捨選択が鍛えられる。 この前遊びに来たE-TANもお片づけ楽しかったと言ってたっけ。 ![]() なんでそんなに物が多いのかというと、寝る暇もないほど やりたいことをやっていて、片付けとかは好きじゃないから。 そんなゆーみのお仕事は NPO法人「あそびとまなび研究所」 子供たちが自然や人に囲まれてすくすく育つように お外でみんなで遊んだり、みちばたの草を これはタンポポだねーと言いながら道草したり お母さんたちが孤立しないで子育てができる場所を作りたいと 子育て支援の活動をしてる。 それでしょっちゅうキャンプなどの野外活動をしてるから 災害時にもばっちりな備蓄品がいっぱい。 ![]() 北九州市立大のひびきのキャンパスに入れてもらってたりしてる。 ![]() ![]() 宿題ももってきていいらしい。 なんとなく字が似てたりしてウケる。 ![]() ほんとよかったねぇ〜(ゆーみは左) ちなみにココはみんながお片付けしてくれる。 ![]() ![]() 今度また新しい場所を見つけてあそけん作るんだけど リフォームするのどうしたらいいと思う?」と 気がついたら図面を見ながらプレイコーナーや ベビーカーで入れる着替え室とか一緒になって考えてたよ。 ![]()
by field-maki
| 2017-11-28 17:07
| おでかけ
|
検索
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 外部リンク
最新の記事
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||