「2階もみせてー!!」
おおーーっっ。すご早っ!!
みてるこっちがヒヤヒヤしちゃう。

とその前に。
漆喰が塗られた壁の下地の紙クロスがチリ切れしているところを発見。
「どこどこ??」

「ここだよここっ」
「あ、あっ、引っ張っちゃダメ!!」
そうそう、2年点検のことすっかり忘れてました。

階段室の木板壁の裏側にあるスタディールーム
「個室にこもらずにTVのない場所で勉強させたい」と。
突きあたりに見えるドアはjoさんの書斎。
子供たちの近くにいられるようにとの思いを汲み取った配置。

でも今はsnaちゃんレストランだねーー。。
めっちゃかわいい♡♡
「狭いと思ってたけど、思ったよりも広かった♪♪」
「ですよですよ〜!!広いですって言ったじゃないですかぁ〜♪」
いまはまだ、リビングが遊び場だけどいずれここで勉強したり、
パソコンしたり趣味の場となるんだろうね。
LDKだけでなく、あちこちに居場所があるっていいなとおもう。

2部屋つながった子供部屋。
Sryuくんはロフトベット付き。
棚部分を低めにして登りやすい高さについてます。

1階に着替え室があるのでパイプ1本という簡単なクローゼット。

2階の床は1階のナラの床に比べてリーズナブルなパイン材。
でもこのパイン、目みたいな節が揃ってなくて感じがいいね。
お値打ちなものでもちょっとだけいいものにするってのもありだよねー。

そして反対側の南面はピンクのsnaちゃんコーナー。

将来間仕切ったら東側にベッドを置くといいね。
つづく
「House jo」の
計画中●●● 建築中●●●
もみてね!!