人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まきにっち。


フィールドのまきさんブログです。
by field-maki

visit!! 「House jo」その1

先日安城の「House jo」に工務店さんが2年点検に行かれると聞いて
現場担当だった越くんと一緒に訪問。

いつもとっても歓迎してくれるjoさんに越くんもニコニコ。
visit!! 「House jo」その1_f0324766_11014521.jpg
外回りを見ながら
「めっちゃきれいな外壁。割れてないし真っ白のままだねー。」
とみんな誇らしげ。

visit!! 「House jo」その1_f0324766_11014528.jpg
そう、こちらの外壁はスイス漆喰の「カルクウォール」

やっぱいいものだけあって見た目からちがうよ〜。

「House jo」はFiELDの家には珍しい切妻の瓦屋根。
壁を雨から守る軒もしっかりあって軒裏は木板張りと本格派。

城好きなjoさんのハートをギュッと射止めてます♡
visit!! 「House jo」その1_f0324766_11014512.jpg
オープンハウスの時以来はじめての訪問だったまきは

「どんな風に住んでるんだろう〜」と
すごくすごく楽しみ♪♪

プランニングで思い描いたとおりの暮らしが見たくてしょうがない。


ではまず玄関ホールから。

「玄関納戸に靴でも裸足でも行けるようにして欲しい。」
「靴を脱ぐところは低めの段差がいいけど座れるようにもしたい。」

そんな願いを叶えるために段々になった床は
「俺は低い方から上がる」
「子供たちはこっちに座って履いてるよー」

「玄関納戸も丸見えだといまいちだけど
こうしてカーテンにすると楽だし気にならない。
だってどうせ扉があってもみんな閉めてくれないから丸見えになるもん。」って

確かにーー。
visit!! 「House jo」その1_f0324766_11014661.jpg
ナラの突き板の扉を開けておじゃましまーす!!
visit!! 「House jo」その1_f0324766_11014676.jpg
吹抜のあるリビングルーム


懐かしい・・・。

そうだよそうそう、オープンハウスの時にここに日だまりができたんだった。

すごく広いと思っていたけど
こうして家具が置かれるとなんだか落ち着くよぉ〜。

太くて立派な柱と丸太の梁も和でも洋でもない感じでちょうどいい。
visit!! 「House jo」その1_f0324766_11014688.jpg
外壁より少し奥まったところにからはじまるウッドデッキと
手入れの行き届いたお庭。
visit!! 「House jo」その1_f0324766_11014616.jpg
憧れのスリット階段♡

4つになったsnaちゃん、ネットなしでもぜんぜんへっちゃら。
visit!! 「House jo」その1_f0324766_11014683.jpg
キッチンカウンターにさりげなく置かれている緑や雑貨がステキ。

chrさん(奥さま)のセンスをまきも真似したいな!
visit!! 「House jo」その1_f0324766_11014626.jpg
つづく

「House jo」の
計画中●●● 建築中●●●
もみてね!!





by field-maki | 2015-03-02 14:41 | しごと
<< visit!! 「House ... 3月1日のスミカフェ >>


検索
カテゴリ
以前の記事
2023年 11月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
外部リンク
最新の記事